| 明星大学 理工学部
学びを,もっと自分らしく
学びの仕組み
カリキュラムの特徴
16の専門プログラム
フレキシブル入学制度
コース紹介
物理学コース
化学・生命科学コース
機械工学コース
電気工学コース
教員紹介
物理学コース科目担当
化学・生命科学コース科目担当
機械工学コース科目担当
電気工学コース科目担当
進路・教職・大学院
就職状況
教職課程
大学院進学
産学連携MICS-PBL
入試情報
学びの探究入試
入試情報
資料請求
閉じる
HOME
お知らせ
NEWS
お知らせ
最新情報
学部
大学院
イベント
その他
2025.09.16
物理学専攻の大学院生3名が「第86回応用物理学会 秋季学術講演会」で研究発表を行いまし...
2025.09.15
化学専攻大学院生1名が「第19回分子科学討論会」にて研究発表を行いました
2025.09.10
生命科学・化学コース 須賀則之准教授が「第13回高次クロマチン研究会(BCC13)」を...
2025.06.27
「理工オープンラボ」の申込受付を開始しました
2025.06.16
理工学部総合理工学科の3年生が2025年度第6回全日本大学生中国語スピーチコンテスト東...
もっと見る
LOADING...
2025.06.16
理工学部総合理工学科の3年生が2025年度第6回全日本大学生中国語スピーチコンテスト東...
2024.06.04
理工学部の小寺敏郎教授が東京ビックサイトで開催されたワイヤレスジャパンにおいて成果発表...
2024.04.12
物理学系の学生が「日本天文学会2024年春季年会」で研究発表を行いました
2024.04.12
物理学系の学生が「天文学に関する技術シンポジウム2023」で研究発表を行いました
2024.04.12
物理学系の学生が「日本天文学会2023年秋季年会」で研究発表を行いました
もっと見る
LOADING...
2025.09.16
物理学専攻の大学院生3名が「第86回応用物理学会 秋季学術講演会」で研究発表を行いまし...
2025.09.15
化学専攻大学院生1名が「第19回分子科学討論会」にて研究発表を行いました
2024.10.04
物理学専攻大学院生2名が「第85回応用物理学会 秋季学術講演」で研究発表を行いました
2024.03.25
日本化学会で化学専攻大学院生4名が研究発表を行いました
2024.03.25
2024年電子情報通信学会総合大会において、林 実研究室の大学院生3名がそれぞれ研究発...
もっと見る
LOADING...
2023.08.07
2023年7月30日(日)夏休み科学体験教室を実施しました
2022.03.24
2021年度 学位記授与のご報告
2025.09.10
生命科学・化学コース 須賀則之准教授が「第13回高次クロマチン研究会(BCC13)」を...
2022.12.02
過去のお知らせについて
2022.07.07
電気電子工学系 石田隆張教授が電気学会より「論文査読貢献賞」を受賞しました