機械工学系

カテゴリー一覧

月別一覧

ホーム >> 最新情報TOP >> 最新情報


2021年6月29日

機械工学専攻の大学院生が日本設計工学会2021年度春季大会で研究発表しました

2021年5月22日(土)、23日(日)、ZOOMにて開催された「日本設計工学会 2021年度春季大会研究発表講演会」(公益社団法人 日本設計工学会主催)で、機械工学専攻の大学院生10名が研究発表しました。





  • 研究発表のタイトル:円筒構造体の圧壊特性―第1報: アルミ製薄肉円筒構造体の座屈応力と変形挙動

     発表者:橋爪 崇弘(博士前期課程1年 寺田 耕助研究室)

  • 研究発表のタイトル:LIPSのためのH,N,O,CNスペクトルシミュレーション

     発表者:富塚 裕貴 (博士前期課程2年 齊藤 剛研究室)

  • 研究発表のタイトル:ステレオカメラを搭載したiRobot Roomba model 500によるROSを用いた3Dマップ作成と自律走行の性能評価

     発表者:徐 齊焄(博士前期課程1年 山崎 芳昭研究室)

  • 研究発表のタイトル:三次元炭素繊維強化プラスチック製フライホイール作製に向けた樹脂流動解析

     発表者:佐野 寛(博士前期課程1年 小山 昌志研究室)

  • 研究発表のタイトル:CFRP製ハニカムコアの新規成形法に関する検討

     発表者:大野 真理菜(博士前期課程2年 小山 昌志研究室)

  • 研究発表のタイトル:難燃性フィラーの粒子径がFRPの成形性および 機械特性に及ぼす影響

     発表者:菅井 美柚(博士前期課程1年 小山 昌志研究室)

  • 研究発表のタイトル:CFRPハニカムコア国内製造に向けたVaRTM成形法のボイド発生に対する樹脂粘度の影響評価

     発表者:須﨑 亮太(博士前期課程1年 小山 昌志研究室)

  • 研究発表のタイトル:軌道のねじれに追従するコキ車体の機構の研究

    発表者:草間 悠允(博士前期課程1年 宮本 岳史研究室)

  • 研究発表のタイトル:模型台車用空気ばねの旋回抵抗力測定方法の開発

    発表者:中丸 隆太(博士前期課程1 宮本 岳史研究室)

  • 研究発表のタイトル:模擬雪を走行する模型排障板の排雪抵抗

    発表者:遠藤 智仁(博士前期課程2年 宮本 岳史研究室)

関連資料

2021年6月9日

環境科学系 宮脇教授が廃棄物資源循環学会 有功賞を受賞しました

環境科学系 宮脇 健太郎教授が廃棄物資源循環学会 有功賞を受賞しました。この賞は廃棄物資源循環学の進歩、
事業の発展に寄与・貢献した会員の中から選ばれます。
 
受賞者:明星大学 宮脇 健太郎
業 績:廃棄物埋立処分場の研究と学会活動への貢献
  
 【関連リンク】
廃棄物資源循環学会 令和2年度学会賞及び会長表彰 受賞者のお知らせ
https://jsmcwm.or.jp/?p=22691
 





2021年3月31日

2020年度 学位記授与のご報告

2020年度、理工学部・理工学研究科の学生306名が学部・研究科課程を卒業・修了しました。

理工学部卒業生 284名 

理工学研究科修了生 22名

卒業生、修了生の皆さんおめでとうございます。

本学で学んだことを糧に、新たな舞台での活躍を教職員一同お祈りいたします。

2020年3月24日

2019年度 学位記授与のご報告

2019年度、理工学部・理工学研究科の学生338名が学部・研究科課程を卒業・修了しました。(3月24日に予定されていた学位記授与式はコロナウイルスの影響で中止となりました。)

理工学部卒業生 327名 
理工学研究科修了生 11名

卒業生、修了生の皆さんおめでとうございます。
本学で学んだことを糧に、新たな舞台での活躍を教職員一同お祈りいたします。

2019年12月25日

生命科学・化学系と化学専攻の学生が「日本分子生物学会」で研究発表しました

2019年12月3日(水)から6日(金)、福岡国際会議場・福岡パレスホテル・マリンメッセ福岡パシフィコにて開催された「第42回日本分子生物学会年会」において、理工学部 総合理工学科 生命科学・化学系と理工学研究科 化学専攻の構造生命科学(香川 亘)研究室、分子生物化学(清水 光弘)研究室、分子細胞生物学(須賀 則之)研究室に所属する、学部4年生1名と大学院生7名がポスター発表しました。

総合理工学科 生命科学・化学系
タイトル:RAD52が触媒するD-loop形成反応の生化学的解析
発表者:鴨井 一輝(4年生 香川 亘研究室)

理工学研究科 化学専攻
タイトル:ヒトRAD52のクライオ電子顕微鏡構造
発表者:荻野 駿(博士前期課程1年 香川 亘研究室)

タイトル:ヒトAlu DNA配列を含む364 bp DNAは、試験管内の再構成系により2量体ヌクレオソームを形成する
発表者:沖住 香織(博士前期課程1年生 須賀 則之研究室)

タイトル:アフリカツメガエルのリンカーヒストンH1A Δ2-21の異種発現による出芽酵母の増殖障害に関与するドメインの同定
発表者:柴 広大(博士前期課程1年生 須賀 則之研究室)

タイトル:出芽酵母RPS5、RPS11B座におけるHMGBホモログHmo1のDNA結合部位の解析
発表者:高附 宏暢(博士前期課程1年 清水 光弘研究室)

タイトル:出芽酵母に異種発現したアフリカツメガエルのリンカーヒストンH1Aの細胞内局在
発表者:工藤 拓也(博士前期課程2年生 須賀 則之研究室)

タイトル:RAD52が触媒するDNA・RNA間の鎖交換活性の生化学的解析
発表者:土屋 怜平(博士前期課程2年 香川 亘研究室)

タイトル:出芽酵母は異種タンパク質を認識し、その発現プラスミドを排除する
発表者:飛永 汐里(博士前期課程2年 須賀 則之研究室)

2019年4月12日

機械工学系・機械工学専攻の卒業生が各種学会賞を受賞しました

機械工学系 機械工学専攻の卒業生が日本機械学会三浦賞・畠山賞、日本設計工学会 武藤栄次賞優秀学生賞、自動車技術会 大学院研究奨励賞を受賞しました。
これらの賞は学部・大学院卒業生のうち人格・学業ともに優秀な学生(自動車技術会 大学院研究奨励賞は自動車分野で優れた研究成果を残した大学院生)に贈られます。

2018年度院生表彰
 ・一般社団法人 日本機械学会 三浦賞
   受賞者:百瀬 元気 (写真左 左側)
 ・公益社団法人 自動車技術会 大学院研究奨励賞
   受賞者:百瀬 元気 (写真左 左側)
 ・公益社団法人 日本設計工学会 武藤栄次賞優秀学生賞
   受賞者:森 裕太 (写真左 右側)

2018年度学部生表彰
 ・一般社団法人 日本機械学会 畠山賞
   受賞者:廣澤 一輝 (写真右 右側) 
 ・公益社団法人 日本設計工学会 武藤栄次賞優秀学生賞
   受賞者:増田 稔大 (写真右 左側) 

2019年3月29日

生命科学・化学系と化学専攻の学生が日本化学会で研究発表しました

2018年3月16日(土)~19日(火)に甲南大学(岡本キャンパス)にて開催された「日本化学会第99春季年会」で、化学専攻 博士前期課程 1年生 門奈 嵩士さん、生命科学・化学系 4年生 福地 直輝さんが研究発表しました。
この会では、学術研究の成果発表を主とする「アカデミックプログラム(AP)」4,516件、産学官の研究者が最新の話題について情報交換・共有する「アドバンスト・テクノロジー・プログラム(ATP)」290件、受賞講演や最新の話題をテーマとする特別企画、特別講演、国際シンポジウムなど合計5,137件の講演が行われました。

研究発表タイトル:「プロキラル1,3-ジケトンの生体触媒による還元的非対称化の検討と微生物ホルモン合成への利用」
発表者:門奈 嵩士(冨宿 賢一研究室)

研究発表タイトル:「生体触媒を用いる光学活性ビアリール誘導体の合成研究」
発表者:福地 直輝(松本 一嗣研究室)

2019年2月16日

卒業研究・修士論文発表会を実施しました

2019年1月下旬から2月中旬にかけて、理工学部と理工学研究科では卒業研究・修士論文発表会を実施しました。4年間の集大成である発表会には学部3年生や大学院進学希望者など下級生も見学しました。

2018年12月14日

理工学部の学生が大学コンソーシアム八王子学生発表会で優秀賞を受賞しました

2018年12月8日(土)・9日(日)八王子学園都市センター(東京都八王子市)で開催された「第10回大学コンソーシアム八王子学生発表会」で理工学部学生11名と理工学研究科大学院生1名が研究発表し、電気電子工学系4年生の長久保 風雅さんが優秀賞を受賞しました。

理工学部・理工学研究科からの発表者
【口頭発表の部】
優秀賞受賞
研究発表タイトル:自律型AIスピーカーに向けた表情による感情推定を用いた音楽提示法
発表者:長久保 風雅(電気電子工学系4年生・林 実研究室)

研究発表タイトル:壁面太陽光発電システムの発電特性とMPPT機能の再現
発表者:芳賀 将吾(電気電子工学系4年生・伊庭健二研究室)

研究発表タイトル:郊外道路画像における交通信号機の点灯検出に関する一検討
発表者:上石 和樹(電気電子工学系4年生・嶋 好博研究室)

研究発表タイトル:深層ニューラルネットワークを用いた交通標識の識別に関する一検討
発表者:酒井 優樹(電気電子工学系4年生・嶋 好博研究室)

研究発表タイトル:不確実な再生可能電源に対する送電計画の検討
発表者:城山 智吉(電気電子工学系4年生・伊庭健二研究室)

【ポスター発表の部】
研究発表タイトル:感情音声における音響特徴量の選択
発表者:田名網 那由多(電気工学専攻 博士前期課程1年生・林 実研究室)

研究発表タイトル:ホームドアの設置で変化する駅ホーム上の旅客人流シミュレーションの検討
発表者:柴 悠香子(電気電子工学系4年生・石田隆張研究室)

研究発表タイトル:太陽の方位センサ開発
発表者:阿部 拓哉、天野 雄一朗、河口 俊一(電気電子工学系4年生・大矢博史研究室)

研究発表タイトル:トルクセンサを用いたフィードフォワード制御の開発
発表者:五十嵐 優人(電気電子工学系4年生・石田隆張研究室)

研究発表タイトル:八王子南部の谷戸水田におけるトンボ目成虫の季節変化
発表者:吉森 万葉(環境・生態学系4年生・岩見徳雄研究室)

関連資料
第10回大学コンソーシアム八王子学生発表会について

2018年12月12日

生命科学・化学系と化学専攻の学生が「日本分子生物学会」で研究発表しました

2018年11月28日(水)~30日(金)、パシフィコ横浜にて開催された「第41回日本分子生物学会年会」において、理工学部 生命科学・化学系/理工学研究科 化学専攻の構造生命科学(香川 亘)研究室、分子生物化学(清水 光弘)研究室、分子細胞生物学(須賀 則之)研究室に所属する、学部4年生2名と大学院生9名がポスター発表しました。

■総合理工学科 生命科学・化学系
タイトル:人工RAD52リングの調製とその生化学的解析
発表者:荻野 駿(4年生 香川 亘研究室)

タイトル:出芽酵母ミニ染色体におけるヒストンH4のN末端テールとヌクレオソームDNAとの相互作用
発表者:高附 宏暢(4年生 清水光弘研究室)

■理工学研究科 化学専攻
タイトル:出芽酵母に異種発現したアフリカツメガエルのリンカーヒストンH1Aの細胞内局在
発表者:工藤 拓也(博士前期課程1年生 須賀則之研究室)

タイトル:RAD52のRNA結合活性と鎖交換活性の生化学的解析
発表者:土屋 怜平(博士前期課程1年 香川亘研究室)

タイトル:出芽酵母におけるマウスHP1α異種発現プラスミドの欠落には、二分型NLS配列のK104、K105、R107が関与する
発表者:飛永 汐里(博士前期課程1年 須賀則之研究室)

タイトル:出芽酵母ゲノムにおけるヒストンバリアントH2A.Zを含むヌクレオソームの解析
発表者:今井 洸志(博士前期課程2年 清水光弘研究室)

タイトル:アフリカツメガエルのリンカーヒストンH1A 22-232 a.a.の出芽酵母への異種発現は、その発現プラスミドの欠落を生じる
発表者:原子 瞳(博士前期課程2年 須賀則之研究室)

タイトル:出芽酵母におけるアフリカツメガエルのリンカーヒストンB4異種発現プラスミドの欠落に関与するアミノ酸配列の同定
発表者:廣岡 篤人(博士前期課程2年 須賀則之研究室)

タイトル:ブーケ配向形成に関与するBqt1-Bqt2-Rap1複合体の生化学的解析
発表者:讓原 秀隆(博士後期課程2年 香川亘研究室)

タイトル:DNA二重鎖切断修復におけるヒトRAD52のアセチル化修飾の役割
発表者:五月女 美香(博士後期課程3年 香川亘研究室)

タイトル:ヒストンH2AのC末端テールはヌクレオソームのentry/exit sitesからリンカーDNAの領域に結合する
発表者:布施 智博(博士後期課程3年 清水光弘研究室)

関連資料
第41回日本分子生物学会年会について