機械工学系

カテゴリー一覧

月別一覧

ホーム >> 最新情報TOP >> 2018年5月


2018年5月28日

5/27 オープンキャンパスを実施しました

2018年5月27日(日)に開催した理工学部のオープンキャンパスでは、学科説明会と学系別イベントを実施しました。学系別イベントでは実験や研究室見学などを実施し、1日を通して100名を超える高校生と保護者の方にご参加いただきました。
次回は7月15日(日)に開催予定です。

関連資料
来場者に配布した「理工学部NEWs(第3号)」PDF

2018年5月26日

化学専攻の大学院生がiScience誌に論文を発表しました

理工学研究科 化学専攻 博士後期課程3年生 五月女美香さん(日本学術振興会特別研究員)、総合理工学科 生命科学・化学系 香川 亘准教授らは、RAD52がDNAと結合した立体構造を世界で初めて明らかにし、細胞の中で傷ついたDNAを修復する仕組みの重要なステップを解明しました。生物の遺伝情報を担うDNAは、体内で発生する活性酸素などにより、日常的に切断されています。切断されたDNAを修復するタンパク質の一つにRAD52がありますが、このタンパク質がどのような分子機構でDNAを修復するのかは長年謎に包まれていました。今回の研究成果は、DNA修復の仕組みの理解に重要な知見を与え、その仕組みの破綻によって引き起こされるがんの治療法の確立に貢献することが期待されています。

本研究成果は、Cell Pressが発刊する iScience誌(2018年5月25日付)に掲載されました。

論文情報
Mika Saotome, Kengo Saito, Takeshi Yasuda, Hideaki Ohtomo, Shusei Sugiyama, Yoshifumi Nishimura, Hitoshi Kurumizaka,Wataru Kagawa
“Structural Basis of Homology-Directed DNA Repair Mediated by RAD52”
iScience Published by Cell Press,Volume 3, p50–62, 25 May 2018
題目(日本語訳):RAD52が触媒する相同組換え修復の分子基盤

この研究は、早稲田大学・理工学術院、量子科学研究所、横浜市立大学との共同研究であり、科研費、学術研究振興資金(日本私立学校振興・共済事業団)、および明星大学重点支援研究費の支援を受けております。

論文のリンク
https://www.cell.com/iscience/fulltext/S2589-0042(18)30037-3

2018年5月21日

5/27 オープンキャンパスを実施します

5月27日(日)、理工学部のオープンキャンパスでは学科説明会と学系別イベントを実施します。学系別イベントではCADソフトを使った製図実習や、実験など体験できるイベントを実施します。
また在学生相談コーナーとVR体験コーナーを29号館1階学生ラウンジに設置しますので、在学生に聞いてみたいことがある方は29号館1階にお越しください。またVR体験コーナーでは総合理工学科の学問領域を立体的に体験できる内容を用意しています。(写真は前回4/22の様子)

関連資料
5月27日スケジュール(PDF)

学科説明会について
時間 10:30~11:10
場所 29号館15階1502教室

学系別イベント(オープンラボ)について
1回目 11:20~12:20、2回目 13:00~14:00
29号館1階:物理学系、機械工学系、電気電子工学系
30号館2階214実験室 生命科学・化学系
30号館1階:建築学系
30号館1階110実験室 環境科学系

在学生相談コーナー・VR体験コーナーについて
時間:11:30~14:30
場所:29号館1階学生ラウンジ

個別相談について
時間:11:30~14:30
29号館1階:物理学系、機械工学系、電気電子工学系
30号館1階:生命科学・化学系、建築学系、環境科学系

2018年5月9日

環境科学系「プロジェクトⅢ」で日野市内の水辺環境を調査しました

2018年4月28日(土)、環境科学系2年生が必修科目「プロジェクトⅢ」で日野市内の水辺環境を歩いて調査し、水生生物の調査や川の水質簡易分析を実施しました。
人間生活の利便性と自然保護は相反することがしばしばありますが、この科目では双方を両立するにはなにが大切かを考え、今後レポートにまとめていきます。

■歩行見学のルート(約6.5km)
明星大学に集合
程久保川沿いの遊歩道を移動
程久保川で水生生物調査(カワエビを捕獲)
京王高幡不動駅近くの向島用水親水路・向島緑地を見学
浅川「ふれあい橋」下の河川敷広場で、浅川の水質簡易分析を実施
浅川・程久保川合流地点で解散