2019年6月26日(水)、オープンキャンパスにスタッフとして参加した学生との意見交換会を実施しました。
来場者に本学の魅力を理解していただきたいと、学生自ら心がけている高校生・保護者への接し方や、在学生だからこそ気づく業務への提案や改善点を自由に発言してもらい、取り入れられるものは7月から始まる夏のオープンキャンパスに早速活用していきます。
参加学生(以下5名)
神保 香苗子(物理学系)、冬賀 錦(生命科学・化学系)、柴﨑 大雅(機械工学系)、大西 蓉(電気電子工学系)、伊藤 美羽(環境システム学専攻)
2019年5月20日(月)、環境科学系 上本道久常勤教授が、ドイツ連邦共和国アーヘン市にあるアーヘン工科大学会議室で開催されたISO(国際標準化機構)の技術委員会(TC44/SC13、ろう付けおよびろうプロセス)に出席し、間隙試験によるろう付け性評価方法についての改正ISO規格(ISO 5179)の提案プレゼンをしました。
本提案は接合性の統一的評価という製品化時に重要な技術分野で、本提案はWD(作業原案)として提出し、委員会審議後、CD(委員会原案)をスキップしてDIS(国際規格原案)に進むことが決定しました。
発表題目
ISO 5179 revised project: Investigation of brazeability using a varying gap test piece
「間隙試験片を用いたろう付け性の評価方法」
写真
ISO TC744/SC13会議後の集合写真
近隣の小・中学生を対象として、科学の実験・実習を行うプロジェクト「夏休み科学体験教室」を開催いたします。
このプロジェクトは、本学の理工学部の教員・学生が中心となり、子ども達に科学技術の素晴らしさ、楽しさ、夢を伝え、子ども達の科学に対する興味や関心を育てること、大学の人的資源を活かして、地域の小・中学生の自主的な夏休みの課外活動に貢献することを目的として行います。
■開催日時:
2019年7月28日(日)
午前の部 9:30~
午後(1)の部 12:30~
午後(2)の部 15:00~
※終了時間はテーマによって異なります。
■会場:
明星大学日野校
※最下部の関連リンクより【交通アクセス】【キャンパスマップ】をご覧ください。
■対象:
小学生・中学生(テーマによって対象学生が異なります)
■テーマ:
※最下部の関連資料【「夏休み科学体験教室チラシ」】をご参照ください。
■参加費:
無料
■定員:
テーマによって異なります
■申込方法:
以下の内容を明記の上、最下部の関連リンク【夏休み科学体験教室申込ページ】よりお申込みください。
(1)氏名(ふりがな)
(2)郵便番号
(3)住所
(4)自宅電話番号
(5)保護者携帯電話番号
(6)メールアドレス
(7)学校名
(8)学年
(9)希望テーマ(第4希望まで)
(10)希望時間帯(希望テーマごとに「午前」「午後(1)」「午後(2)」「いつでもよい」を選択してください)
注意事項:受講テーマは抽選で決定いたします。ご友人同士、またご兄弟・姉妹等グループ単位での抽選は行いませんのでご了承ください。また、同一テーマで複数回登録している場合は抽選の対象となりません。
■申し込み開始
2019年6月12日(水)0:00~
■申込締切:
2019年6月30日(日)23:59
■抽選結果:
2019年7月10日(水)大学より発送予定
※7月17日(水)までに結果通知が届かない場合は、以下へご連絡ください。
■お問い合わせ先:
明星大学 理工学部支援室・建築学部開設準備室
〒191-8506 東京都日野市程久保2-1-1
TEL 042-591-7418
主催:明星大学 理工学部
協力:多摩信用金庫、八王子市教育委員会、日野市教育委員会、日野市商工会 工業部会(50音順)
協力企業:日本弁理士会関東会、(株)Blue Planet、(NPO法人)やまぼうし(50音順)
■注意事項
※当日はオープンキャンパス同時開催のため、一部テーマを高校生等が見学する場合があり、また学内施設の混雑が予想されますが、ご了承ください。
※ダイレクトメールによる案内はいたしません。
関連リンク
夏休み科学体験教室申込ページ
交通アクセス
キャンパスマップ
理工学部では2003年より近隣の小・中学生を対象として、科学の実験・実習を行うプロジェクト「夏休み科学体験教室」を開催しています。
開催日は以下の通りです。詳細は決定次第、お知らせいたします。(写真は2018年度)
開催日
2019年7月28日(日)
2019年5月26日(日)、関東学院大学 関内メディアセンター(神奈川県横浜市)で開催された「日本設計工学会 2019年度春季研究発表講演会」(公益社団法人 日本設計工学会主催)で、機械工学専攻 博士前期課程2年生村田 直人さん、萩原 颯人さん、博士前期課程1年生井上 啓さん、星野 航さんの4名が研究発表しました。
研究発表のタイトル:「火炎核形成におけるレーザー着火と火花点火の詳細比較」
発表者:村田 直人、横倉 三郎、齊藤 剛
研究発表のタイトル:「回転中心にカメラを持つ無限回転可能なレスキューロボット搭載用マニピュレータの開発」
発表者:萩原 颯人、佐藤 武、山崎 芳昭
研究発表のタイトル:「可動柱を持つレスキューロボットの設計・評価」
発表者:井上 啓、萩原 颯人、山崎 芳昭
研究発表のタイトル:「魚眼カメラ搭載マルチコプター型ドローンとKerasによる画像物体認識を用いた被災者発見手法の検討」
発表者:星野 航、萩原 颯人、山崎 芳昭
2019年5月26日(日)に開催した理工学部のオープンキャンパスでは、学科説明会と学系別イベント(オペアンプ回路を設計する体験授業や天文台などを回る施設見学)を実施しました。
次回は7月14日(日)に開催予定です。