機械工学系

カテゴリー一覧

月別一覧

ホーム >> 最新情報TOP >> 2016年5月


2016年5月31日

環境科学系「環境基礎ゼミ」で野外実習を実施しました

環境科学系1年生の必修科目「環境基礎ゼミ」では環境に関する各専門分野の内容を学習するとともに、自ら野外実習(環境保全活動)にも取り組んでいます。
2016年5月29日(日)は、東京都あきる野市菅生にて緑地保全活動(下草刈り)を行いました。緑を守ることへの関心を高める目的で実施されたこの日の授業は、現地で環境保全活動を行う方々に補助していただきながら、終日実習を行いました。今後はグループごとにロードマップを作成し、4年間継続して学ぶことの大切さを体得していきます。

「環境基礎ゼミ「野外実習②

「環境基礎ゼミ」野外実習①

2016年5月30日

本学のフォーミュラカーチームが日刊自動車新聞に紹介されました

5月24日付日刊自動車新聞に第14回全日本学生フォーミュラ大会に臨むチームが紹介されました。機械工学系の学生10名を中心とした「明星大学フォーミュラカープロジェクト(STAR2016)」は連載の第5回に掲載されました。昨年は車両の完成が間に合わず、コースを走ることができませんでしたが、前回の反省から日程管理を課題に掲げ、今年は総合順位25位以内を目指しています。
「明星大学フォーミュラカープロジェクト(STAR2016)」の期待が高まります。

第14回 全日本 学生フォーミュラ大会  ~ ものづくり・デザインコンペティション ~
■開催日:2016年9月6日(火)~9月10日(土)
■会場:エコパ(小笠山総合運動公園・静岡県)
■全日本 学生フォーミュラ公式サイト:http://www.jsae.or.jp/formula/jp2/

2016年5月26日

環境・生態学系「プロジェクトⅢ」で環境調査を実施しました

理工学部2年生の必修科目「プロジェクトⅢ」は学系(物理学系、生命科学・化学系、機械工学系、電気電子工学系、建築学系、環境・生態学系)ごとに、より専門的で実践的な課題に取り組む授業です。
環境・生態学系は、5月7日・14日に学外で環境調査を行いました。7日は本学近隣の河川、ビオトープで環境観測を体験。翌週14日には多摩ニュータウンの堀之内から南大沢エリアを歩き、市街地の構造や公園施設、緑地での環境保全について調査しました。
今後は体験学習で得た問題点やその改善策をレポートにまとめ、環境技術者の役割や責任について、理解を深めていきます。

環境見学実習の様子

環境調査を行う学生たち

2016年5月24日

1年生は夏休み科学体験教室に向けて邁進中です

理工学部1年生の必修科目「プロジェクトⅠ」では授業開始から約1ヶ月が経過し、本格的に実験を行うクラスが増えてきました。
この授業は通常の授業に加え、「夏休み科学体験教室」(2016年7月24日本学にて開催)で小・中学生に学んできた成果を発表することを目的にしています。先日の授業ではペットボトルロケットを打ち上げ飛距離を測定するクラスや、夏の収穫に向けスイカやゴーヤの苗を植えるクラス、顕微鏡を覗き小さな生き物を観察するクラスがありました。
今年の夏休み科学体験教室では45テーマの実験や展示を開催する予定です。当日までの1年生の成長が楽しみです。

1年生の植えたスイカ「赤こだま」

ペットボトルロケット発射実験