機械工学系

カテゴリー一覧

月別一覧

ホーム >> 最新情報TOP >> 2016年6月


2016年6月30日

7月10日(日)オープンキャンパスを開催します

2016年7月10日(日)にオープンキャンパスを開催いたします。夏に開かれるオープンキャンパスの第1弾です。
学系ごとに天文台やCAD室、研究室などを見学し、説明会を行います。総合理工学科の学習環境や学生と交流する絶好の機会ですので、たくさんの高校生のご来場をお待ちしています!
写真は昨年度のオープンキャンパスの様子です。

■関連資料
交通アクセス
キャンパスマップ

2015年度オープンキャンパス

2015年度オープンキャンパス

2016年6月29日

「夏の特別講義」を一挙紹介!

夏のオープンキャンパス3日程にて開催する「夏の特別講義」の講義内容を紹介します。
多くの高校生の参加をお待ちしています。

■ 7月31日 「宇宙の生い立ちと、私たち」 物理学系 井上 一 
私たちは、観測手段の進歩とともに、着々と宇宙の観測範囲を広げ、今や、観測可能な一番遠方まで見ることができています。そこは、光がやってくるのに138億年もかかった昔の宇宙で、生まれて30万年ほどの若い宇宙です。地球近傍から、その宇宙の果てまで、私たちを取り巻く宇宙を概観し、宇宙が生まれ、地球が生まれてきた歴史をたどります。

■ 7月31日 「建築を学ぶと世界が変わる」 建築学系 村上晶子
人間にとって衣食住は生きる基本ですが、ちまたには、「衣」と「食」に関しては多くの雑誌があふれています。食べるもの、着るものが満ち足りて、ようやく住空間に目が向きます。これは文化水準をはかるバロメーターにもなるようです。はたして、日本は?
この講義では、このような身近な話題から建築を学ぶ意義をお話ししたいと思います。

■ 8月7日 「都市は気候変動の最前線! ヒートアイランド気象学のお話」 環境科学系 亀卦川幸浩
CO2等の温室効果により、今世紀末までに世界平均で最大4.8℃の温暖化が予測されています。実は、この将来の地球温暖化に匹敵する気温上昇を、東京は過去100年間で既に経験して来ました。地球温暖化とは異なるヒートアイランド現象に依る気温上昇です。気候変動の最前線に位置する大都市の気象学についてお話します。

■ 8月7日 「今のエンジン、未来のエンジン」 機械工学系 齊藤 剛
その発明により産業革命という社会変革をもたらしたエンジン。
その過去から現在まで変化を俯瞰し,我々が関わることのできる未来のエンジンの形,特に明星大学で研究を進めているレーザー着火式エンジンについて簡単に解説します。

■ 8月28日 「遺伝子の傷を治すタンパク質 そのしくみから薬の開発へ」 生命科学・化学系 香川 亘
ヒトの設計図であるDNAは酸素呼吸や様々な環境要因によって,日常的に切れています。細胞は切れたDNAを治すことによって,細胞のがん化や難病の発症を防いでいます。本講義ではDNAが修復されるしくみと,そのしくみからわかったことをもとに難病に対する治療薬を開発する可能性についてご紹介したいと思います。

■ 8月28日 「誰でもクリエイター 工学系でこの世に存在しないものを作り出そう」 電気電子工学系 小寺敏郎
現在と20年前を比較すると、以前は影も形もないモノが身の回りに数多くあるのがわかります。東京スカイツリーは計画段階でしたし、スマホもありませんでした。このようなモノを新たに生み出せるのが理工系出身者です。モノを生み出す際、どのようなプロセスが必要となり、何を知っておくべきなのかをAppleのiPhoneを題材に考えてみます。

関連資料
夏の特別講義案内

2016年6月29日

生命科学・化学系 「自立と体験2」で石川酒造株式会社の見学を行いました

2016年6月25日(土)に生命科学・化学系 2年生の必修科目「自立と体験2」で福生市の石川酒造株式会社の土蔵を見学しました。生命科学と化学に関する日本の伝統醸造業の一端に触れることで、専門分野との関係性だけでなく、職業に対する知識を深めることができました。

「自立と体験2」(石川酒蔵株式会社見学) (2)

「自立と体験2」(石川酒蔵株式会社見学)(1)
「自立と体験2」(石川酒蔵株式会社見学)(3)

2016年6月18日

オープンキャンパスで「夏の特別講義」を実施します

2016年7月31日(日)、8月7日(日)、8月28日(日)に高校生を対象に夏のオープンキャンパス限定の特別講義を開講します。理工学部 総合理工学科 6学系(物理学系、生命科学・化学系、機械工学系、電気電子工学系、建築学系、環境科学系)の授業を是非この機会に体感してください。
※開催日によって内容が異なりますのでご注意ください。

■「夏の特別講義」スケジュール(開催時間:10時~10時30分)
7月31日(日)
「宇宙の生い立ちと、私たち」 物理学系 井上 一
「建築を学ぶと世界が変わる」 建築学系 村上晶子

8月7日(日)
「都市は気候変動の最前線! ヒートアイランド気象学のお話」 環境科学系 亀卦川幸浩
「今のエンジン、未来のエンジン」 機械工学系 齊藤 剛

8月28日(日)
「遺伝子の傷を治すタンパク質 そのしくみから薬の開発へ」 生命科学・化学系 香川 亘
「誰でもクリエイター 工学系でこの世に存在しないものを作り出そう」 電気電子工学系 小寺敏郎

関連資料
「夏の特別講義案内」(PDF)

2016年6月17日

理工学部「夏休み科学体験教室」開催のお知らせ

近隣の小・中学生を対象として、科学の実験・実習を行うプロジェクト「夏休み科学体験教室」を開催いたします。
このプロジェクトは、本学の理工学部の教員・学生が中心となり、子ども達に科学技術の素晴らしさ、楽しさ、夢を伝え、子ども達の科学に対する興味や関心を育てること、大学の人的資源を活かして、地域の小・中学生の自主的な夏休みの課外活動に貢献することを目的として行います。

■開催日時:
2016年7月24日(日)

午前の部  9:30~
午後(1)の部 12:30~
午後(2)の部 15:00~

■会場:
明星大学日野校

※最下部の関連リンクより【交通アクセス】【キャンパスマップ】をご覧ください。

■対象:
小学生・中学生(テーマによって対象学生が異なります)

■テーマ:
※最下部の関連資料【「夏休み科学体験教室チラシ」「夏休み科学体験教室テーマ詳細」】をご参照ください。

■参加費:
無料

■定員:
テーマによって異なります

■申込方法:
以下の内容を明記の上、最下部の関連リンク【夏休み科学体験教室申込ページ】よりお申込みください。

(1)氏名(ふりがな)
(2)郵便番号
(3)住所
(4)自宅電話番号
(5)保護者携帯電話番号
(6)学校名
(7)学年
(8)希望テーマ(第4希望まで)
(9)希望時間帯(希望テーマごとに「午前」「午後(1)」「午後(2)」「いつでもよい」を選択してください)

注意事項:受講テーマは抽選で決定いたします。ご友人同士、またご兄弟・姉妹等グループ単位での抽選は行いませんのでご了承ください。また、同一テーマで複数回登録している場合は抽選の対象となりません。

■申込締切:
2016年7月3日(日)

■抽選結果:
2016年7月13日(水)大学より送付予定

■申込先・お問い合わせ先:
明星大学 理工学部支援室 
〒191-8506 東京都日野市程久保2-1-1
TEL 042-591-7418

主催:明星大学理工学部

協力:多摩信用金庫、八王子市教育委員会、日野市教育委員会、日野市商工会工業部会(50音順)

協力企業:(公社)学術・文化・産業ネットワーク多摩、(有)コッコパークランド、(有)とうふ処 三河屋、日本弁理士会関東支部、(NPO法人)やまぼうし(50音順)

関連リンク
夏休み科学体験教室申込ページ
交通アクセス
キャンパスマップ

関連資料
「夏休み科学体験教室チラシ」(PDF)
「夏休み科学体験教室テーマ詳細」(PDF)

2016年6月11日

環境科学系 西浦定継教授の見解が八王子市の地域情報誌「タウンニュース」に掲載されました

八王子市の地域情報誌「タウンニュース」(2016年4月7日号・6月9日号)に環境科学系 西浦定継教授の見解が掲載されました。西浦教授は「多摩ニュータウン学会」の会長を務めており、都市・地域計画を研究する立場から、地域の特性を活かしたネットワーク作りや八王子市の新たな施策について言及しています。

2016年6月10日

理工学部の授業を明星高校の2年生に公開しました

2016年6月9日(木)2時限目、3時限目に実施した理工学部の授業に明星高校の生徒30名が参加しました。模擬講義ではなく、大学の通常授業を見学することで大学の講義の雰囲気を体験してもらう機会となりました。公開された授業は以下の通りです。

・量子力学Ⅰ(物理学系 石田 宗之 准教授)
・細胞生物学(生命科学・化学系 須賀 則之 准教授)
・建築計画Ⅱ(建築学系 加藤 隆久 教授)
・基礎力学Ⅰ(物理学系 合田 一夫 教授)
・気象・熱環境学(環境科学系 亀卦川 幸浩 教授)

量子力学Ⅰ(物理学系 石田 宗之 准教授)

細胞生物学(生命科学・化学系 須賀 則之 准教授)